【寫眞の唄】二〇二四年四月二一日 日曜日

お尻は生き様らしい

人は人を信用したり信頼したりする。

これも当たり前の話だ。

毎日お金を払って、どこの誰が作ったかわからないものを食べ、

どこの誰が作ったかわからない家に住んでいる。

何も信用しないでいると、生活が成り立たない。

僕は信じなければ成り立たないもの以外は信じない。

というより、信じるよりほか仕方がないものを、諦めながら信じているという感じだ。

信じるということ自体に問いを立てている。

何を信用すれば良いかわからない、信頼すれば良いかわからない。

こういったフレーズには、必ず何かを信じなければいけないというコンテクストが含まれているように思う。

何かを信じなければならない理由や必要はあるのか?

仕方なく、諦め半分で信じるものについては、それが無いと生活が不便だからだ。

それ以外、不便で無いなら信じる必要がない。

何もメリットがないからだ。

この人なら信頼できる、とか、そういうものにはデメリットが多い。

僕の場合は試す、というニュアンスが近い。

実績や行動や言葉から、試してみるという実験感覚だ。

臆病だからそうなっているのだろう。

お尻に生き様が出るのかどうかわからないが、行動に出るのはわかる。

言行一致しないのは人の常だ。移り変わるのも同じ。

それらを一々、気にもしていられない。

試してみて一度でも違和感を覚えたら、そこでお仕舞い。

そこから先、僕が信じることはない。

by
関連記事